ウーバーイーツのバイトをやってみたいとお考えではないでしょうか?
ウーバーイーツのバイトをする時は、ウーバーイーツで料理や飲み物を運ぶためのバッグが必要です。
でも、
- ウーバーイーツ専用バッグはどこで手に入れる?
- ウーバーイーツ専用バッグは無料?有料?
- ウーバーイーツ専用バッグ以外でも配達はできる?
- ウーバーイーツ専用バッグの特徴は?
- ウーバーイーツ専用バッグで配達する時のコツは?
など、ウーバーイーツのバッグについて様々な疑問があると思います。
そこで、この記事ではウーバーイーツ専用バッグについてまとめています。
ウーバーイーツのバイトを1年以上してきた私が、ウーバーイーツ専用バッグの入手方法からウーバーイーツ専用バッグで配達する時のコツまで解説します。
目次
ウーバーイーツの配達はウーバーイーツ専用バッグの使用がオススメ!
ウーバーイーツのバイトで配達を行う時は、ウーバーイーツ専用バッグの使用をオススメします。
街中でバッグを背負ったウーバーイーツの配達員を見かけたことはないでしょうか? 街中で見かけるウーバーイーツの配達員が配達で使用しているバッグは、ウーバーイーツ専用バッグです。

ウーバーイーツパートナーセンターで用意している配達専用バッグがある
ウーバーイーツ専用バッグは、ウーバーイーツをサポートするウーバーイーツパートナーセンターが用意しているものです。
ウーバーイーツ専用バッグは、お店で購入するのではなく、ウーバーイーツのバイトをする時に利用するウーバーイーツパートナーセンターで受け取ることができます。

ウーバーイーツ専用バッグを使用すべき理由
「ウーバーイーツ専用バッグ以外でも配達ができるのでは?」と気になられた方もいると思います。 結論から言えば、ウーバーイーツ専用バッグ以外でもウーバーイーツの配達を行うことは可能です。
しかし、ウーバーイーツ歴1年の筆者は、ウーバーイーツ専用バッグでの配達を推奨します。
ウーバーイーツ専用バッグでの配達を推奨する理由を、
(1)安定して配達することができる
(2)汚れに強い
(3)スマホを充電しながら配達できる
の順番で紹介します。
ウーバーイーツ専用バッグは安定して配達することができる
幅・奥行・高さなどのサイズが大きなウーバーイーツ専用バッグで配達を行うと、料理や飲み物をこぼさないように安定して配達することができます。ウーバーイーツでの配達は、時に量が多い料理や飲み物を運ぶ時があります。
ウーバーイーツ専用バッグは、量が多い料理や飲み物を運ぶ場合を考えて、幅・奥行・高さが普通のバッグよりも大きなサイズで作られているのです。
そのため、ウーバーイーツ専用バッグを使用すると、料理や飲み物を安定してスムーズに配達することが可能です。

ウーバーイーツ専用バッグの内部は汚れに強い
ウーバーイーツ専用バッグの内部は、従来のバッグと比べて汚れに強い作りです。 ウーバーイーツ専用バッグの内部は、下記のように銀色のビニールで覆われています。
このビニールは水を弾くようにできているため、万が一ウーバーイーツのバイトで配達中に汁物がこぼれても、汁物がバッグの外にこぼれることを防いでくれます。
従来のバッグの内部はビニールで覆われていないため、従来のバッグで配達をして配達中にこぼれてしまうとバッグから汚れが落ちないでしょう。
そのため、汚れに強い作りのウーバーイーツ専用バッグを使用して配達することをオススメします。

スマホを充電しながら配達できる!
ウーバーイーツ専用バッグを使用して配達を行うと、スマホを充電しながら配達をすることができます。配達は、Uber Driverアプリを起動したスマホを使用するため、スマホの電池を消耗する作業です。
ウーバーイーツ専用バッグは、
- サイドポケット
- ショルダーポーチ
が付いているため、それらにモバイルバッテリーを入れてスマホと繋ぐことで、スマホを充電しながら配達をすることができるのです。

配達に特化しているウーバーイーツ専用バッグの特徴
ウーバーイーツ専用バッグは、ウーバーイーツの配達に特化している特徴があります。
ウーバーイーツ専用バッグの特徴を、
(1)ウーバーイーツ専用バッグの大きさ
(2)ウーバーイーツ専用バッグの外部構造
の順番で紹介します。
(1)ウーバーイーツ専用バッグの大きさ
ウーバーイーツ専用バッグの大きさは下記の通りです。
普通のバッグと比較して、ウーバーイーツ専用バッグは、とても大きいため複数の料理や飲み物も入れることができます。
横(cm) | 奥行(cm) | 高さ(cm) | 重量(kg) | |
ウーバーイーツ専用バッグ | 45 | 25 | 45 | 2.8 |

ウーバーイーツのバイトをしていると、サイズの大きいピザを配達する場合があります。その時は、ウーバーイーツ専用バッグの下のチャックを開いて奥行きを13cm増やすことができます。
チャックを開いて奥行きを増やしたウーバーイーツ専用バッグの奥行きのサイズは、38cmです。

(2)ウーバーイーツ専用バッグの外部構造
ウーバーイーツ専用バッグは、ウーバーイーツのバイトをする時に役立つ
- サイドポケット

- ショルダーポーチ

- バッグの下のチャックを開けて、バッグの奥行きを増やす機能

などが付いています。
ウーバーイーツ専用バッグのサイドポケットとショルダーポーチは、モバイルバッテリーなどを入れるのに役立ち、奥行きを増やす機能は、ピザなどサイズが大きなものを配達する時に役立ちます。
ウーバーイーツ専用バッグはパートナーセンターで入手しよう
ウーバーイーツ専用バッグは、ウーバーイーツのバイトをする時に登録を行う、ウーバーイーツパートナーセンターで入手することができます。
ウーバーイーツパートナセンターは、ウーバーイーツのバイトをする人に向けて、ウーバーイーツで配達を行う流れなどを説明する場所です。
ウーバーイーツパートナーセンターで、配達の流れの説明などを受けた後に、ウーバーイーツパートナーセンターからウーバーイーツ専用バッグを受け取ることができます。
ウーバーイーツパートナーセンターに、ウーバーイーツ専用バッグの在庫が無い場合は、後日に自宅までウーバーイーツ専用バッグの配送を行ってくれます。

ウーバーイーツ専用バッグの交換はパートナーセンターで行う!
ウーバーイーツ専用バッグの交換は、ウーバーイーツのパートナーセンターで行います。古いバッグと交換するシステムなので、ウーバーイーツ専用バッグを交換してもらう時は、古いバッグを持っていきましょう。
- パートナーセンターの受付の方に、ウーバーイーツ専用バッグの交換をお願いする
- 本人確認のため、パートナーセンターの方に電話番号を伝える
- 古いウーバーイーツ専用バッグを渡す
- 古いウーバーイーツ専用バッグの代わりに、新しいウーバーイーツ専用バッグを受け取る
という流れです。
特に事前予約などは必要なく、ウーバーイーツ専用バッグの交換に応じてもらえました。そのため、ウーバーイーツ専用バッグを交換してもらう時は、古いウーバーイーツ専用バッグを持ってパートナーセンターへ行きましょう。
ウーバーイーツ専用バッグは保証金4000円が発生するため注意!
ウーバーイーツ専用バッグをレンタルすると、ウーバーイーツ専用バッグの保証金として4000円が発生することを注意しておきましょう。
保証金4000円は、4週間に渡り毎週1000円ずつ、ウーバーイーツのバイト代から自動で引き落とされるため、『ウーバーイーツのバイト代から、1000円引き落とされてる!』と、慌てないようにしてください。
1週間の間に収入が1000円に満たなかった場合は、翌週に繰り越されるため毎週無理をして1000円以上稼ぐ必要はありません。そして、4000円の保証金はウーバーイーツのバイトを辞めた時に、ウーバーイーツ専用バッグを返却することで返金されます。

ウーバーイーツ歴1年の筆者直伝ウーバーイーツ専用バッグの使いこなし術
ウーバーイーツ専用バッグを使用して使いこなすためには、コツがあります。ウーバーイーツの配達員を1年経験した筆者直伝の2つの使いこなし術を紹介します。
(1)専用バッグを使用した配達でこぼれやすい物を知っておこう
(2)料理や飲み物をこぼさない方法
専用バッグを使用した配達でこぼれやすい物を知っておこう
ウーバーイーツの配達において、こぼれやすい物を事前に知っておきましょう。
こぼれやすい物は、次の2つです。
(1)ドリンク類
(2)ラーメンやスープなどの汁物
(1)ドリンク類
ウーバーイーツの配達では、ジュースなどのドリンク類を配達することがあります。ジュースはプラスチックの容器に蓋がされている状態で渡され、非常にこぼれやすい物なので、こぼさないように配達をする必要があります。

(2)ラーメンやスープなどの汁物
ウーバーイーツの配達では、ラーメンやスープなどの汁物を配達することがあります。こちらもプラスチックの容器に蓋がされている状態で渡されるので、非常にこぼれやすく注意が必要なものです。

料理や飲み物をこぼさない方法
ウーバーイーツ専用バッグの内部や配達の時に一工夫を加えることで、料理や飲み物をこぼさずに配達することができます。
料理や飲み物をこぼさずに配達する4つの方法をまとめております。
(1)小さなバッグを設置しよう
(2)バッグ内部のすき間を無くそう
(3)チェストベルトを閉めてバッグを安定させよう
(4)バッグを背負った時の姿勢や運転時の注意!
(1)小さなバッグを設置しよう
ウーバーイーツ専用バッグのバッグ内に小さなバッグを設置することで、配達中に料理や飲み物をこぼす可能性を減らすことができます。ウーバーイーツ専用バッグは大きいため、少量の注文が入った時の食べ物や飲み物だと、バッグ内に間仕切りが無い状態です。
間仕切りが無い状態のウーバーイーツ専用バッグで配達を行うと、バッグ内で食べ物や飲み物が不安定な状態なため、こぼれやすくなってしまいます。
そのため、小さなバッグを設置して、その中に食べ物や飲み物を入れることで、バッグ内に間仕切りを作ることをオススメします。
小さなバッグで間仕切りを作ることで、バッグ内の食べ物や飲み物を安定させた状態で運ぶことができます。

(2)バッグ内部のすき間を無くそう
ウーバーイーツ専用バッグに食べ物や飲み物を入れた時にできるすき間を無くすことで、配達中に料理や飲み物をこぼす可能性を減らすことができます。
ウーバーイーツ専用バッグ内のすき間の対策をせずに配達をしてしまうと、食べ物や飲み物が傾いた時に動きやすくなり、こぼれやすくなってしまいます。
- 緩衝材
- タオル
などを使用しましょう。
レストランから料理や食べ物を受け取ってバッグに詰めた時に、まずはすき間を確認します。そして、丸めた緩衝材やタオルですき間を埋めることで、食べ物や飲み物が安定した状態を作ります。
すると、食べ物や飲み物が安定した状態で配達を行うことができるため、食べ物や飲み物がウーバーイーツ専用バッグ内でこぼれる可能性を減らすことができるのです。
- 青い四角…食べ物、飲み物
- 赤い四角…緩衝材、タオル
とします。
緩衝材やタオルで食べ物や飲み物をL字で囲うように固定することで、食べ物や飲み物がこぼれにくくなるのでオススメです。

(3)チェストベルトを閉めてバッグを安定させよう
配達をする時は、ウーバーイーツ専用バッグに付いているチェストベルトを閉めてバッグを安定させましょう。
ウーバーイーツ専用バッグには、身体の前側でベルトを閉められるチェストベルトが付いています。チェストベルトを閉めていないと、ウーバーイーツ専用バッグが身体にしっかり固定されていない状態です。
ウーバーイーツ専用バッグが身体にしっかり固定されていないと、バッグが振動で身体から浮いた拍子に衝撃が生まれて、バッグ内の食べ物や飲み物がこぼれてしまう可能性があります。
しかし、チェストベルトを閉めてウーバーイーツ専用バッグが身体にしっかり固定された状態を作ることで、バッグが振動で身体から浮くことを防いでくれるのです。
そのため、配達を行う時はチェストベルトをしっかり閉めて、バッグが身体から浮かない様に安定させましょう。
(4)バッグを背負った時の姿勢や運転時の注意!
ウーバーイーツ専用バッグを背負って配達を行っている時の姿勢には注意が必要です。ウーバーイーツ専用バッグを背負ったまま前傾姿勢になってしまうと、バッグ内部の食べ物や飲み物がこぼれてしまう可能性があるためです。
そのため、料理や飲み物が入ったウーバーイーツ専用バッグを背負った時は、前傾姿勢にならないように注意しましょう。
事前に知っておけば回避できる!ウーバーイーツ専用バッグでのトラブル
ウーバーイーツ専用バッグは、普通のバッグと比較してサイズがとても大きいものです。そのため、ウーバーイーツ専用バッグに関するトラブルがあります。
しかし、事前に
- どのようなトラブルがあるか
- そのトラブルを防ぐ対処法
を知っておけば、ウーバーイーツ専用バッグに関するトラブルは防ぐことができます。
それぞれ、順番に見ていきましょう。
(1)ウーバーイーツ専用バッグの大きさに気を付けよう
ウーバーイーツ専用バッグは、自分の身体の横にはみ出てしまうほど大きなサイズであると認識して、気を付けましょう。配達中は、自分が思っているよりも大きな幅を取って移動をしています。
現在、自転車は歩道ではなく、車道を走ることが義務付けられています。ウーバーイーツ専用バッグを背負って車道を走っていると、車とすれ違う場面が多くあります。
その時に、大きな幅を取って移動していることを意識していないと、車のサイドミラーにウーバーイーツ専用バッグが当たってしまう可能性があります。万が一、サイドミラーが破損してしまうと、弁償などの責任が伴ってしまいますね。
そのため、ウーバーイーツの配達をしている時は、ウーバーイーツ専用バッグの大きさに気を付けて配達を行いましょう。
(2)ウーバーイーツ専用バッグはレストラン内に持ち込まない方がいい
ウーバーイーツ専用バッグは、レストラン内に持ち込まないことをオススメします。ウーバーイーツ専用バッグの大きさに気を付ける場面は、配達中だけでなくレストランを移動している時も含まれます。
ウーバーイーツ専用バッグを背負ったままレストランに入ってしまうと、大きなサイズのウーバーイーツ専用バッグがレストランにいるお客さんや料理に当たってしまう可能性があります。
万が一、ウーバーイーツの専用バッグがレストランにいるお客さんや料理に当たってしまいトラブルが発生してしまうと、レストランから配達員として悪い評価を受ける可能性があります。
そのため、ウーバーイーツ専用バッグはレストランに到着したら降ろして、自転車に施錠しておくのが良いでしょう。
まとめ
ウーバーイーツ専用バッグについて、紹介しましたがいかがでしたか?
ウーバーイーツ専用バッグは、
- 量が多い注文が入っても、対応できる大きさ
- 万が一、飲み物や食べ物がこぼれても汚れにくい内部設計
- 汚れてしまっても交換してもらえる
などの特徴があるため、食べ物や飲み物を配達する用に特化されています。
ウーバーイーツ専用バッグ内部を工夫して、料理や飲み物をこぼさないようにすることで、安心して配達を行うことができます。ウーバーイーツのバイトをしたいと考えている方は、ウーバーイーツ専用バッグをパートナセンターでレンタルして、ウーバーイーツのバイトにチャレンジしてみてくださいね。